top of page
Blog
熱心ではありませんが
塔のドアのパズルのヒント
神殿の隣の画面に塔のような建築物があります。(実際は塔ではありませんが) その戸には鍵がかかっていますが、そのパズルを解くためのヒントは神殿へと続く踏み石に描かれています。 一つ目は最初の画面で目にするので誰でも知っているはず。 二つ目以降はその場所をタップしないと現れません。
棺を出すまで 石碑に何をはめるか?
塔の内部に入ると、「石」と描かれた石碑があります。 そこに何かをはめると棺が出ます。 ヒントは石のうち「口」の部分に入るもの。 つまり四角形のものですが、初めは四角形ではありません。 塔の内部で手に入るものを使って湖上に浮かぶものを変形させてください。
棺のパズル
棺のパズルのヒントは塔の内部に描かれています。 しかし一筋縄ではいかない。 三つのうち二つは外から中をのぞくことにより確認できます。 もう一つは塔の内部から上を見れば確認できるはずです。
神殿の石碑 あのシルエットは何?
神殿の石碑をタップすると赤いシルエットである形が浮かぶはずです。 それは最初見た時には手元にないはずですが、ゲームを順調に続けていけばいかにも重要そうなアイテムとして手に入るはずです。
神殿に入るまで 水が引いた後
神殿の石碑にあるものを捧げると、湖の水が引き、眼下に入口が見えるはずです。 次はそこに足場を出す必要があります。 神殿の石碑の右側面にある穴に、あるものをはめ込みます。 その為に塔の石碑の残りの部分を使います。 既にはめ込んである人形の頭をあるもので変形させてください。...
三色のカメのパズル
足場を出した後はラストパズルを解く必要があります。 そのためのヒントを手にいれるために、三色のカメのパズルを解いてください。 そしてそのためのヒントは白黒の箱の壁に、ある瞬間になると現れます。 その色のカメを、その回数だけ、描かれている順に持ち上げてください。
小箱をどうする?
カメのパズルを解くと小箱が手に入ります。 それは中にラストパズルのヒントが描かれた紙が入ってます。 その小箱を開ける為に鍵が必要ですが、小箱をよく見ると何かが入る隙間があるはずです。 そこにその形のものを突っ込んでください。
ラストパズルのヒントの読み方
小箱を開けてラストパズルのヒントを手に入れたら、次はそれを解釈する必要があります。 それはそのまま英語で書いて、英語で読んでください。 そして「ラストパズルで表現できる範疇」で書いてください。 よく分からない人は、その紙を火にかざしてください。 答えそのものが出るはずです。
もう一つのエンディング
このゲームにはもう一つエンディングがあります。 出し方は 1ラストパズルに挑戦できる状態で 2ラストパズルのヒントも手に入れて 3アイテム欄に残るアイテムをどこかで使う です。 特に3は「どこで使うのか」は真っ当に考えれば分かるはずです。 その人以外に使う相手がいませんので。
もう一つのエンディング ラストパズル2
もう一つのエンディングを見る為に、ラストパズルを解く必要があります。 その為のヒントは「罰を与えろ」ですが、ヒントをもう一つ。 「同音異義語」
Archive
bottom of page