top of page
Blog
熱心ではありませんが
もう一つのエンディング
このゲームにはもう一つエンディングがあります。 出し方は 1ラストパズルに挑戦できる状態で 2ラストパズルのヒントも手に入れて 3アイテム欄に残るアイテムをどこかで使う です。 特に3は「どこで使うのか」は真っ当に考えれば分かるはずです。 その人以外に使う相手がいませんので。
もう一つのエンディング ラストパズル2
もう一つのエンディングを見る為に、ラストパズルを解く必要があります。 その為のヒントは「罰を与えろ」ですが、ヒントをもう一つ。 「同音異義語」
新作ゲーム製作中 銀色ハンター(仮)
今度は逆脱出。つまり侵入系です。トレジャーハンターものでいこうと思っています。
新作ゲーム 幻影探偵 只今審査中
です。 さて、今度はどれくらい期間がかかるか?
暗闇の明かり
暗闇の明かりは人工のものではありません。 月の光を取り入れるために、どこかにある窓から漏れる光を探してタップしてください。
床の扉の開け方 ヒントのありか
床の扉を開けるためにはどこかにある三つのヒントを探してください。 照明、棚、この二つまではおそらく簡単に見つかるでしょう。 問題は最後の一つ。 最初の部屋で取れるアイテムを何かに対して使ってやる必要があります。 そうすると紙の下から文字がにじみ出て来るはずです。
床の扉の開け方 ヒントの解釈
三つのヒントを手に入れたら、それを使って扉のパズルを解く必要があります。 扉の三つのパネルにタッチすると図形が変わっていくはずですが、それをどう配置するか。 ヒントにはそれぞれ三つの要素が含まれているはずです。 並べ方は上から下へ数字の順に。...
金庫の開け方
このタイプの金庫はハンドルを左右に数回回せば開くタイプです。 開けるヒントは金庫に書かれた文字を使います。 「一二三四」と書かれていますが、一つだけ文字に見える形が混じっています。 それはそのまま文字として解釈してください。...
城の出現まで 見取り図の謎
城を出現させるためには、それまでに手に入れたアイテムを使う必要があります。 だいたい手に入ると思いますが、一つだけ探す必要があるものがあります。 そのためのヒントは家の見取り図です。 よく見るとシアタールーム、リビングルーム以外の空間が記入されています。...
城の出現 日記の開け方
日記の鍵を開くためには、もちろん鍵を使います。 しかし現在は鍵の頭が欠けていて使えません。 持つところがないので力を込められないからです。 ならば何かで固定して力が伝わるようにすればいいのでは?
Archive
bottom of page