エレベーターのパズル
- Sendousya Denki
- 2017年4月22日
- 読了時間: 1分
エレベーターパズルを解くためには四つのヒントが必要です。
---------------------------
1隣の独房で新聞を読むと、特定の文字だけ色が違います。それを繋げるとアルファベットになるはずです。
2消化器の看板を見るととあるアルファベットだけ色が違います。
3消火器を一度看板のところに置き、ゼロベータスに冷やかされてもう一度消火器を選択すると、彼がとある映画の話題を出します。その映画のあらすじがヒントです。また電話のパズルをもらうとアイテムももらいますが、ここでも「〇〇するなよ」とゼロベータスに言われます。
問題はどこに「それ」があるかです。かなり難しかったと思いますが、監視カメラのある面。
その消化器の看板の上、二つの壁と天井が交わる辺りです。
4隣人の骸骨の名前がヒントです。彼の頭文字。
---------------------------
そしてこれら四つのアルファベットを並び替えるわけですが、エレベーターなのですから階数順にならべればいいのです。
ここで難しいのがこれは外国のお話ということ。
海外では地上の最初の階が「一階」ではないことがあるのです。
「G」グランドフロアの略です。これが日本の一階であり、これの次に一階がきます。
他のアルファベットもそれぞれ何かしら階を表しています。
最新記事
すべて表示トランプのヒントは二箇所あります。 壁に描かれた「keep out」の文字とスイッチを押す前の部屋のテーブルの足元。 「keep out」を便器の中から調達したタオルで拭くと「<」という記号になります。 算数で習った「小なり」です。左から右へ大きい数字になるように並べるとい...
牢の中で色々と調べていくと、数字の描かれたカードによりカウントダウンが始まり最後に真っ暗闇になるはずです。 そこでとあるアイテムを使うと、紅い生命の木が現れます。 生命の木の右下の空白に何を埋めるかについてですが、他の四つの絵を見ると五感であることがイメージできます。残って...
壁に描かれた図形にとあるアイテムを使うと、図形を変化させることができます。 さて、何回変化させればいいのか。 ヒントは絵のドアに描かれた「Toney Leight」です。 「Toney」は日本語として解釈してください。「トニー」です。...