top of page

瀬戸内海と地中海

  • 執筆者の写真: Sendousya Denki
    Sendousya Denki
  • 2017年3月24日
  • 読了時間: 2分

瀬戸内 海と地中海ってちょっと似てると思いませんか?

同じ内海で、気候も比較的温暖で雨が少ない。  なにより景色が美しく、多島海です。(まあ地中海というよりエーゲ海が多島海なのですが……)  山陽地方がヨーロッパ大陸側、四国の瀬戸内海地方は北アフリカといった感じです。  四国が山で太平洋側と、アフリカがサハラ砂漠で南側と遮られているのも似ています。  また両方とも、早くから発展した地域です。  今でこそ、日本なら関東、ヨーロッパならイギリスやドイツあたりが先進地域なのですが、  日本なら西日本こそが長い間先進地域でした。  昔はこの瀬戸内海を水道のように使い、大和あたりから遠く中国まで船を走らせていました。当然、その周辺地域が発展します。  また地中海の方もローマやギリシア、そして北アフリカは長い間歴史の中心でした。  北アフリカなどは、アフリカというイメージで見るとその歴史が見えてきません。  この辺りはアフリカではなく地中海というくくりで考えると分かりやすいと思います。(要はエジプトのイメージ)  地中海はリゾート地として発展しています。モナコ、ニース、アドリア海、エーゲ海等々。  ヨーロッパの「なんかいいなあ」って思うリゾート地って地中海に面した地域が多いんです。  瀬戸内海もこれだけ似ているのですから……どうかな?


最新記事

すべて表示
新作ゲーム CITY DIVE

新しいゲーム出します。アクションゲーム。光り輝くビルの群れの間をひたすら落ちていくゲームです。現在審査中。

 
 
 
bottom of page